ES930 – マルチ入出力モジュール
機能
- プロトタイピング、テスト、適合のためのマルチ入出力モジュール
- 高性能かつ豊富な機能
- 入力16チャンネル:4×温度、8×アナログ、4×デジタル
- 4×センサ電源
- 出力10チャンネル
- 電流計測機能付きハーフブリッジ6チャンネル、デジタル出力による制御
テクニカルデータ
温度計測 (TH) | |
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
4(熱電対タイプK)
|
温度計測 (TH)
計測範囲
|
-200 °C~+1372 °C
|
温度計測 (TH)
アナログ入力チャンネル (AI)
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
8
|
温度計測 (TH)
計測範囲,分解能
|
±1V, ±10V, ±60V 差動入力電圧対応、16 bit
|
温度計測 (TH)
アンチエイリアスフィルタ(ハードウェアフィルタ)
|
ローパス、2次(ベッセル)、3 dB 制限周波数10 kHz
|
温度計測 (TH)
デジタルローパスフィルタ
|
デジタルFIRローパス8次(バターワース)、フィルタON/OFFおよびカットオフ周波数は調整可能
|
温度計測 (TH)
デジタル入力チャンネル (DI)
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
4
|
温度計測 (TH)
入力電圧
|
0 V~5 V、TTL対応
|
温度計測 (TH)
カウンタ幅、分解能
|
32 Bit、15 ns
|
温度計測 (TH)
機能
|
アクティブタイム、インアクティブタイム、カウンタ、ステート; イベントラスタ生成
|
温度計測 (TH)
グリッチ フィルター
|
120 ns~3000 ns または “Off”、分解能 15 ns
|
温度計測 (TH)
タイムアップ
|
チャンネル毎に構造化可能: 0.1 s~64.4 s または “Off”
|
温度計測 (TH)
イベント
|
モジュール毎に4イベントソースを別に構成可能
|
温度計測 (TH)
イベント機能
|
ES930モジュール上で同期データ取得をトリガ
|
温度計測 (TH)
|
ES910プロトタイピング/インターフェースモジュールのモデルトリガをトリガ
|
温度計測 (TH)
アナログ出力チャンネル (AO)
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
4
|
温度計測 (TH)
出力電圧、分解能
|
0 V~+10 V、14 bit
|
温度計測 (TH)
出力電力
|
±4 mA (最大)
|
温度計測 (TH)
デジタル出力チャンネル (DO)
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
6
|
温度計測 (TH)
出力電圧
|
TTL対応
|
温度計測 (TH)
カウンタ幅、分解能
|
32 bit、15 ns
|
温度計測 (TH)
機能
|
PWM出力、パルス出力、デジタル出力、ハーフブリッジの同時制御(PS)、設定可能な同期チャンネルグループ
|
温度計測 (TH)
パルス幅
|
150 ns~64.4 s; fmax = 30 kHz (デューティサイクル95%時)
|
温度計測 (TH)
ハーフブリッジ制御
|
2.5 μs~64.4 s; fmax = 20 kHz(デューティサイクル95%時)
|
温度計測 (TH)
電源/ハーフブリッジ (PS)
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
6(1ハーフブリッジの両スイッチを1つのデジタル出力で制御)
|
温度計測 (TH)
電源
|
分離: 7 V~32 V DC
|
温度計測 (TH)
スイッチ電流
|
±5 A 定格電流 (最大、チャンネル毎)
|
温度計測 (TH)
|
±7 A 短期的な電圧のピーク (最大、チャンネル毎)
|
温度計測 (TH)
|
20 A (最大、プラスマイナス電源での定格電流)
|
温度計測 (TH)
周波数
|
20 kHz (最大)
|
温度計測 (TH)
パルス幅
|
2.5 μs~64.4 s
|
温度計測 (TH)
ハーフブリッジ電流入力
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
6(ハーフブリッジスイッチの出力パスでシャントを使用して電流を計測)
|
温度計測 (TH)
入力計測範囲
|
-5 A~5 A (クリッピング)
|
温度計測 (TH)
アンチエイリアスフィルタ(ハードウェアフィルタ)
|
ローパス1次、3 dB 制限周波数15 kHz
|
温度計測 (TH)
デジタルフィルタ(ソフトウェア)
|
モジュールごとに設定可能: オフ、CICフィルタ(sicフィルタ)、IIRフィルタ 2次(ベッセル)
|
温度計測 (TH)
センサ電源電圧
|
|
温度計測 (TH)
チャンネル数
|
4(センサまたは入力チャンネル割当)
|
温度計測 (TH)
出力電圧
|
+5 V~+15 V DC または “Off”、チャンネル毎構成可能、分解能 <10 mV
|
温度計測 (TH)
出力電流
|
50 mA (最大、5 Vチャンネル毎)
|
温度計測 (TH)
|
30 mA (最大、15 Vチャンネル毎、全てのチャンネルは同期)
|
温度計測 (TH)
ホストインターフェース
|
|
温度計測 (TH)
イーサネットインターフェース/プロトコル
|
100Base-T、Full-Duplex、XCP-on-UDP/IP
|
温度計測 (TH)
IP-アドレス
|
Dynamic INCA または ES93x 構成ツール
|
温度計測 (TH)
電源
|
|
温度計測 (TH)
"IN"コネクションモジュール作動電圧
|
6 V~32 V DC
|
温度計測 (TH)
環境
|
|
温度計測 (TH)
作動温度範囲
|
-40 °C~+70 °C
|
温度計測 (TH)
耐久クラス
|
IP30
|
温度計測 (TH)
メカニカルデータ
|
|
温度計測 (TH)
寸法(H×W×D)
|
73 mm×128 mm×174 mm
|
温度計測 (TH)
重量
|
約. 1.1 kg
|
温度計測 (TH)
対応ETASソフトウェア
|
|
温度計測 (TH)
一般
|
ES93x コンフィギュレーションツール V1.3.0以上
HSP V9.5.0以上 |
温度計測 (TH)
計測・適合(MC)
|
INCA V7.0.0 Hotfix 4以上(INCAアドオンES93x V1.3.0以上を使用)
|
温度計測 (TH)
ラピッドプロトタイピング(RP)
|
INTECRIO V4.0以上、ASCET-RP V6.1.3以上
|
お問い合わせ
ETASの製品やソリューションに関するお問い合わせは、右記フォームよりお願いします。
担当者より改めてご連絡させていただきます。